1

0 1 2
二進法 1
三進法 1
四進法 1
五進法 1
六進法 1
七進法 1
八進法 1
十二進法 1
十六進法 1
二十進法 1
二十四進法 1
三十六進法 1
ローマ数字 I
漢数字
大字
算木
位取り記数法 一進法
「一」の筆順

1、いち、ひと、ひとつ)は、最小の整数である。0自然数に含めない流儀では、最小の自然数とも言える。整数の通常の順序において、0 の次で 2 の前の整数である。1 はまた、実数位取り記数法で記述するための数字の一つでもある。

」を意味する 0 に対して、1 は存在を示す最原初的な記号なので、物事を測る基準単位、つまり順序を数える際の初めである。

英語では、基数詞でone、序数詞では、1stfirst となる。

ラテン語では unus(ウーヌス)で、接頭辞 uni- はこれに由来する。

数としての1

0 を除いて最小の自然数であり、自然数のうちで最小の奇数でもある。任意の数 x に 1 を掛けても x のままであるので、1 は乗法に関する単位元と呼ばれる。

この性質より、1 は 1 自身の階乗であり、

自乗であり、より一般の累乗でもある。

0 以外の任意の数の0乗は 1 である。

多くの場合、0の階乗や0の0乗は規約により 1 とされる。

数字としての1

1 を表す数字の字形の変遷
ヴェネツィアの時計台の24時間計。1の代わりに大文字の J を用いている。

西洋で今日 1 を表す数字の字形は垂直に立った棒であるが、単なる線と区別するために、しばしば上部にひげ飾りが付けられたり、下部に水平の短い線が付けられたりする。アラビア数字インドに起源を持ち、古くは漢字の「一」のように水平の線で 1 を表していた。グプタ文字ではやや丸まった線になり、デーヴァナーガリーではときに左端に小さな黒丸が付された。これが90度回転して 9 に似た字形になり、グジャラート語パンジャーブ語の文字で現在用いられる字形になった。ネパール語でも回転した字形を用いるが、黒丸が残っている[1]。この黒丸が上部のひげ飾りになった一方、下部の短い水平の線はローマ数字の I からきたものと考えられる。ドイツなどのいくつかのヨーロッパの国では、1 のひげ飾りを比較的長く書くため、他国での 7 の字形に近くなって誤解を生じやすい。そのような国では、7 を書くときに垂直の線に水平の線を入れて区別する。

現代のほとんどの欧文の書体において、1 は h と同じ高さであるが、古典的な書体の中には のように x と同じ高さであるものもある。古いタイプライタには 1 のキーが無いものがあり、代わりに似た字体である小文字の l (エル)を用いた。また、体積の単位のリットルの記号は、単位名称が人名由来ではないため本来は小文字の l となるが、数字の 1 と似ていて紛らわしいことから大文字の L とすることが推奨されている。

装飾の目的のため、1 の代わりに大文字の J を用いる例も見られる。

性質

  • 1 はちょうど1個の正の整数で割り切れる唯一の正整数である(素数はちょうど2つの正の整数で割り切れ、合成数は3個以上の整数で割り切れ、0 はすべての整数で割り切れる。)
  • 実数複素数における乗算単位元である。
  • 乗算と除算においては、1 を乗数や除数とする演算の積や商は、被乗数や被除数と同じ数になる。
  • 累乗では、指数が 0 の場合、値は必ず 1 となる。
  • 過去には、素数の定義として「1 と自分自身で割り切れる整数」を採用することにより、1 を素数と見なす数学者もいた。1 を素数と公言した最後の数学の専門家は、1899年アンリ・ルベーグである。現代では、1 は素数でも合成数でもなく、−1 やガウス整数における i および −i などと同じく単数であるとされる。算術の基本定理によれば、単数の違いを違いと見なさなければ、素因数分解は一意である(例えば 2 = 21 = 13 × (−1)2 × 21 だが、この2つの分解は同じと見なす)。
  • 位取り記数法の底に用いることができない。画線法は底 1 の記数法(一進法)と言われることがあるが、これは位取り記数法ではない。
  • 関数 1x は常に 1 に等しく逆関数を持たないため、底 1 の対数は定義しない。
  • あらゆる種類の図形数、例えば三角数三角錐数五角数六角数中心つき六角数の最初の数である。
  • 1 = 11 = 12 = 13 = 14
    • なんらかの累乗数の最初の数である。
      • 次の数については後術を参照。
      • nn で表される最小の数である。次は4
      • nnn で表される最小の数である。次は16
  • 最小のカタラン数である。次は2
  • 最小の高度トーティエント数である。次は2。また、奇数の中では唯一ノントーティエントではない。
  • 1 = 21 − 1
  • 12 + 1 = 2 であり、n2 + 1 の形で素数を生む最小の数である。次は2
  • 1! + 1 = 2 であり、n! + 1 の形で素数を生む最小の数である(0! の時も実際の値は同じである)。次は2
  • フィボナッチ数列の最初の数かつ2番目の数でもあり、その他の多くの整数列の最初の数である。フィボナッチ数列の次の数は 2 。整数列を集めたニール・スローンの最初の本 Handbook of Integer Sequences では、1 で始まらない数列にも慣習として最初に 1 を加え、その 1 は数列を順序付ける辞書式順序の考慮外とした。改訂版の Encyclopedia of Integer Sequences およびウェブ上の後継であるオンライン整数列大辞典では、数列の最初に並んだ 0 や 1 は辞書式順序の考慮外となっている。
  • 最小のベル数である。次は2
  • 交互階乗の最小の数かつ2番目の数でもあり、2番目の場合、2! − 1! = 2 − 1 である。次は5
  • 単位ベクトルの長さであり、単位行列行列式である。
  • 確率論において、確率最大値であり、必ず起こる事象の確率である。
  • 統計学において、相関係数は −1 から 1 の間の値を取り、1 に近いほど正の相関が強い。
  • 自然数を定式化する方法によって、1 は異なる表現を持つ。
  • ペアノの公理では、1 は 0 の後者である。すなわち、1 = {0} = {Ø} である(Ø は空集合)。
  • プリンキピア・マテマティカでは、1 は単集合(1つの元のみを持つ集合)全ての集合と定義される。
  • 古代エジプトでは、2/33/4 は別格として、一般の分数を、分子が 1 で分母が異なるいくつかの分数の和として表した。例えば、2/5 = 1/3 + 1/15 などである。分子が 1 の分数、あるいはそれらの和で表す形式は、単位分数またはエジプト式分数と呼ばれる。
  • 全ての項が 1 である数列の母関数は次で与えられる。
この級数は、|x| < 1 のときに限り収束する。
  • 自然界に出現する数値や2の冪などの数学的対象の多くはベンフォードの法則に従い、1 で始まるものが最多で全体の約30 %を占める。
  • 最小のリュカ数である。次は3。また、初項2の後者である。
  • 1 = 1!
    • 最小の階乗数である。次は2。
    • n! が n 桁となる数である。他には 222324 しかない。
  • 級数 1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + ⋯ は 1 に収束する。
  • 約数の和が 1 になる数は1個ある (1) 。約数の和1個で表せる最小の数である。次は3
    • 約数の和が奇数になる最小の奇数である。次は3
    • 倍積完全数の約数の和としては最小の数である。次は12
    • 約数の和 n 個で表せる n 番目の数である。次は18
    • 約数の和の個数別の最小でいうと、これも最小にあたる(1個)。次は12(2個)。
  • 連続してある数に対して約数の和を求めていった場合1個の数が 1 になる。その最小の数。次は4(2個)。いいかえると を満たす n が1個あるということである。(ただし σ は約数関数)(オンライン整数列大辞典の数列 A241954)
  • 九九においては、1 の段で 1 × 1 = 1(いんいちがいち)と表し方が 1 通りしかない。九九で表し方が 1 通りのしかない数は他に 25, 49, 64, 81 があり、計5つである。
  • 各位の和が 1 となるハーシャッド数100 までに3個、1000 までに4個、10000 までに5個ある。
    • 各位の和が 1 となる数は、全てハーシャッド数。そのような数は、十進法では他に 39 しかない。
  • 最小のハーシャッド数である。次は2
    • 1 を基とする最小のハーシャッド数である。次は10
    • n を基とする n 番目のハーシャッド数である。次は20
    • 各位の和(数字和)が n となる n 番目の数。次は11
    • 平方数がハーシャッド数になる最小の数である。次は4
    • 立方数がハーシャッド数になる最小の数である。次は 8
    • 三角数がハーシャッド数になる最小の数である。次は 3
    • フィボナッチ数がハーシャッド数になる最小の数である。次は2
  • 各位の積が 1 になる最小の数である。次は11。(オンライン整数列大辞典の数列 A000042)
  • 最小のカプレカ数(第1定義)。次は9
  • 1 の約数の個数は1個になり 1 の1倍になる。1~n までの約数の個数が n の整数倍になる最小の数である。次は4(2倍)。(オンライン整数列大辞典の数列 A050226)

抽象代数

抽象代数学では、乗法モノイド単位元1 で表すことがあるが、eドイツ語の Einheit に由来する)で表す方がより伝統的である。整数に限らない一般のにおいて、乗法における単位元を 1 で表し、加法における単位元を 0 で表すことは一般的である。1 を n 回足して 0 になるとき、その環の標数n であるという。通常の整数では 1 を何度繰り返し足しても 0 にはならないため、そのような環の標数は 0 と定める。例えば標数 2 のは、符号理論などに応用を持つ。通常の体の定義は、1 と 0 が等しくないことを要求するので、標数 1 の体は存在しないが、一元体という概念はある。ただし、それは単集合ではない。

その他 1 に関すること

  • 西洋の数秘術では、1 は万物の始まり、唯一絶対であること、神などを象徴する。
  • デジタルで状態を表すときの、2個の要素の内の一つであり、デジタル信号で、信号がアクティブである場合を表す。

言語・表記

  • 和語数詞の「ひと」は単独で用いることはできず、「ひと - つ(一つ)」「ひと - よ(一夜)」など接尾辞助数詞)を伴って用いられる。
    • ただし、通話表で 1 を送る場合「数字のひと」と送られる。
  • の第1日を意味する「ついたち」は「月立ち」が転訛したものである。時間としての1日(24時間)を和語系数詞では「ひとひ」と呼ぶが、現代日本語ではほとんど用いられず、専ら漢語系数詞による「いちにち」が用いられる。
  • 非常に多くの数字体系で、1 は1本の棒や1つの点などで表される。
  • 書道では、漢字の一は基本の練習文字として多用される。
  • 「ピンからキリまで」といった慣用句や、おいちょかぶというゲームなど、限定された文脈においては、1 を「ピン」と呼ぶ。
  • 日本語圏のスレッドフロート型掲示板において、コメント番号が 1 になることから、1 はそのスレッドを立てた人(スレ主)のこと。
  • 1 を乗数・除数とする演算の値が元の数と同じになる性質から、1 は、数量の概念としての複数に対する単数、言語としての複数形に対する単数形のように、特殊な取り扱いを受けることが多い。
  • 1 の接頭辞:[uni-、[mono-
  • 単一であること、単独であること、1倍、1重をシングル (single) という。「ダブル」に対して使われることも多い。

1 の付く言葉

  • 「1 のつく日」に開かれた定期市に由来する地名である「一日市」「一日市場」は多くの場合「ひといち」「ひといちば」と読まれる。恐らくは「ひとひ・いち(ば)」からの転訛であると思われる。
  • 当選に必要な得票数が選挙区によって異なることを「一票の格差」という[2]

第1のもの

番号

SPIコードの1

スポーツ

かつては大阪近鉄バファローズでも鈴木啓示投手の永久欠番となっていたが、2005年にオリックス・ブルーウェーブと合併、「オリックス・バファローズ」が発足したのを機に失効となった[注 1]

ナンバープレート

  • 自動車で、普通自動車のうち貨物用途の車のナンバープレートの分類番号の上1桁には 1 が付けられる(1ナンバーともいう)。
  • 自動車のナンバープレートの希望番号制で、「・・・1」は抽選対象番号である。

テレビのチャンネル

音楽

兵器

大日本帝国陸軍および海軍で、兵器名称における「一式」は皇紀2601年 (1941年昭和16年) に制定されたことを示す。

陸軍
海軍

番号付けとして1番を与えられた兵器 (国名はISO 3166-1の2文字コード順)

ドイツの旗 ドイツ帝国ナチス・ドイツの旗 ドイツ国ドイツの旗 ドイツ
フランスの旗 フランス
イギリスの旗 イギリス
日本の旗 日本大日本帝国の旗 大日本帝国
ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国

固有名詞

1の付く地名

1を始点とする概念

1 を始点とする概念や体系には、以下のものがある。

符号位置

記号 Unicode JIS X 0213 文字参照 名称
1 U+0031 1-3-17 &#x31;
&#49;
DIGIT ONE
U+FF11 1-3-17 &#xFF11;
&#65297;
FULLWIDTH DIGIT ONE
¹ U+00B9 1-9-16 &#xB9;
&#185;
SUPERSCRIPT ONE
U+2081 - &#x2081;
&#8321;
SUBSCRIPT ONE
U+09F4 - &#x9F4;
&#2548;
BENGALI CURRENCY NUMERATOR ONE
U+0F2A - &#xF2A;
&#3882;
TIBETAN DIGIT HALF ONE
U+1369 - &#x1369;
&#4969;
ETHIOPIC DIGIT ONE
U+19DA - &#x19DA;
&#6618;
NEW TAI LUE THAM DIGIT ONE
U+215F - &#x215F;
&#8543;
FRACTION NUMERATOR ONE
U+2160 1-13-21 &#x2160;
&#8544;
ROMAN NUMERAL ONE
U+2170 1-12-21 &#x2170;
&#8560;
SMALL ROMAN NUMERAL ONE
U+2460 1-13-1 &#x2460;
&#9312;
CIRCLED DIGIT ONE
U+2474 - &#x2474;
&#9332;
PARENTHESIZED DIGIT ONE
U+2488 - &#x2488;
&#9352;
DIGIT ONE FULL STOP
U+24F5 1-6-58 &#x24F5;
&#9461;
DOUBLE CIRCLED DIGIT ONE
U+2776 1-12-1 &#x2776;
&#10102;
DINGBAT NEGATIVE CIRCLED DIGIT ONE
U+2780 - &#x2780;
&#10112;
DINGBAT CIRCLED SANS-SERIF DIGIT ONE
U+278A - &#x278A;
&#10122;
DINGBAT NEGATIVE CIRCLED SANS-SERIF DIGIT ONE
U+3192 - &#x3192;
&#12690;
IDEOGRAPHIC ANNOTATION ONE MARK
U+3220 - &#x3220;
&#12832;
PARENTHESIZED IDEOGRAPH ONE
U+3280 - &#x3280;
&#12928;
CIRCLED IDEOGRAPH ONE
U+4E00 1-16-76 &#x4E00;
&#19968;
CJK Ideograph, First
U+5F0C 1-48-01 &#x5F0C;
&#24332;
CJK Ideograph, number one
U+58F1 1-16-77 &#x58F1;
&#22769;
CJK Ideograph, number one
U+58F9 1-52-69 &#x58F9;
&#22777;
CJK Ideograph, number one
𐄇 U+10107 - &#x10107;
&#65799;
AEGEAN NUMBER ONE
𐌠 U+10320 - &#x10320;
&#66336;
OLD ITALIC NUMERAL ONE
𐡘 U+10858 - &#x10858;
&#67672;
IMPERIAL ARAMAIC NUMBER ONE
𐤖 U+10916 - &#x10916;
&#67862;
PHOENICIAN NUMBER ONE
𐩀 U+10A40 - &#x10A40;
&#68160;
KHAROSHTHI DIGIT ONE
𐩽 U+10A7D - &#x10A7D;
&#68221;
OLD SOUTH ARABIAN NUMBER ONE
𐭘 U+10B58 - &#x10B58;
&#68440;
INSCRIPTIONAL PARTHIAN NUMBER ONE
𐹠 U+10E60 - &#x10E60;
&#69216;
RUMI DIGIT ONE
𝍠 U+1D360 - &#x1D360;
&#119648;
COUNTING ROD UNIT DIGIT ONE
🄂 U+1F102 - &#x1F102;
&#127234;
DIGIT ONE COMMA
𝟙 U+1D7D9 - &#x1D7D9;
&#120793;
MATHEMATICAL DOUBLE-STRUCK DIGIT ONE
𝟷 U+1D7F7 - &#x1D7F7;
&#120823;
MATHEMATICAL MONOSPACE DIGIT ONE
𝟏 U+1D7CF - &#x1D7CF;
&#120783;
MATHEMATICAL BOLD DIGIT ONE
𝟣 U+1D7E3 - &#x1D7E3;
&#120803;
MATHEMATICAL SANS-SERIF DIGIT ONE
𝟭 U+1D7ED - &#x1D7ED;
&#120813;
MATHEMATICAL SANS-SERIF BOLD DIGIT ONE

他の表現法

脚注

注釈

  1. ^ 当初、オリックス側でも背番号 1 の扱いが検討されたが、鈴木本人が「自らの永久欠番はあくまで近鉄でのもの」とし、オリックスの背番号 1 継続使用を承諾した。

出典

  1. ^ Georges Ifrah, The Universal History of Numbers: From Prehistory to the Invention of the Computer transl. David Bellos et al. London: The Harvill Press (1998): 392, Fig. 24.61
  2. ^ 一票の格差(イッピョウノカクサ)とは”. コトバンク. 2018年2月25日閲覧。

関連項目

2桁までの自然数
(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39
40 41 42 43 44 45 46 47 48 49
50 51 52 53 54 55 56 57 58 59
60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
80 81 82 83 84 85 86 87 88 89
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
  • 太字で表した数は素数である。
Read more information:

Ini adalah nama Mandailing, marganya adalah Rangkuti. Junaid TholaSyekh Junaid Thola Rangkuti no 1, Syekh Musthafa Husein no 2, dan Syekh Fauzi Hasibuan no 3NamaJunaid TholaKebangsaanIndonesiaWilayah aktif Mandailing Perak, MalaysiaJabatanUlamaAlma materAl-AzharIstriSariyah binti Haji SaidSiti Hajar binti Haji SaidRokiyah binti Haji IbrahimKeturunanSakinah JunidHabibah JunidKeluargaTan Sri Datu Asri Muda Syekh Haji Junaid Thola Rangkuti (lahir di Mandailing tahun 1897 – meninggal tahun 1948) &…

Statua di Pieter Mauritz Retief al Monumento ai Voortrekker a Pretoria Pieter Mauritz Retief, Piet Retief (Wellington, 12 novembre 1780 – kwaMatiwane, 6 febbraio 1838), è stato un generale e politico sudafricano. Fu considerato uno dei maggiori leader della grande migrazione boera chiamata Grande Trek. Biografia Copia del trattato firmato da Rietief e Dingane in data 4 febbraio 1838 Pieter Mauritz Retief nacque il 12 novembre 1780 a Wagenmakersvallei, l'attuale Wellington, quinto dei dieci fi…

artikel ini tidak memiliki pranala ke artikel lain. Tidak ada alasan yang diberikan. Bantu kami untuk mengembangkannya dengan memberikan pranala ke artikel lain secukupnya. (Pelajari cara dan kapan saatnya untuk menghapus pesan templat ini) Empresa Nacional de Aeronáutica de ChileJenisperusahaan milik negaraIndustriDirgantara, pertahananDidirikan16 Maret 1984; 39 tahun lalu (1984-03-16)PemilikAngkatan Udara ChiliSitus webwww.enaer.cl  ENAER (pengucapan bahasa Spanyol: [enaˈer]) …

Untuk kegunaan lain, lihat Maria Celeste (disambiguasi). Maria CelesteLukisan yang dipercaya merupakan sebuah gambar dari Maria CelesteLahir(1600-08-16)16 Agustus 1600PaduaMeninggal2 April 1634(1634-04-02) (umur 33)FirenzeKebangsaanItaliaNama lainVirginia GambaPekerjaanBiarawati Katolik Roma Suster Maria Celeste (16 Agustus 1600 – 2 April 1634), yang lahir dengan nama Virginia Gamba, adalah seorang putri dari ilmuwan Italia Galileo Galilei dan Marina Gamba.[1] …

Betty Loh TiNama asalHanzi: 樂蒂LahirHsi Chung-i(1937-07-24)24 Juli 1937Shanghai, Republik TiongkokMeninggal27 Desember 1968(1968-12-27) (umur 31)Hong Kong BritaniaPekerjaanactressTahun aktif1952–1968Suami/istriPeter Chen Ho ​ ​(m. 1962; c. 1967)​AnakRuth ChenPenghargaanGolden Horse Awards – Pemeran wanita terbaik1963 The Love Eterne Betty Loh Ti Hanzi tradisional: 樂蒂 Hanzi sederhana: 乐蒂 Alih aksara Mandarin - Hanyu…

Tanel PadarTanel Padar pada 2011Informasi latar belakangNama lahirTanel PadarLahir27 Oktober 1980 (umur 43)Uhtna, EstoniaGenreRockTahun aktif1999–sekarangArtis terkaitThe Sun, Speed FreeSitus webhttp://www.thesun.ee Tanel Padar (lahir 27 Oktober 1980) adalah seorang penyanyi dan penulis lagu asal Estonia. Ia dikenal di mancanegara karena memenangkan Kontes Lagu Eurovision 2001. Diskografi Album The Greatest Hits (2005) Veidi valjem kui vaikus (A bit louder than silence) (2005) 100% Rock'n…

Bunga yakut Hyacinthus Sebuah kultivar dari Hyacinthus orientalisTumbuhanJenis buahkapsul TaksonomiDivisiTracheophytaSubdivisiSpermatophytesKladAngiospermaeKladmonocotsOrdoAsparagalesFamiliAsparagaceaeSubfamiliScilloideaeTribusHyacintheaeSubtribusHyacinthinaeGenusHyacinthus Linnaeus, 1753 Tipe taksonomiHyacinthus orientalis Tata namaDinamakan berdasarkanHiakinthos SpesiesLihat tekslbs Hyacinthus atau bunga yakut adalah salah satu genus tanaman untuk sekitar 30 tanaman berbunga abadi dari wi…

Konka Group Co., Ltd.Kantor pusat Konka di ShenzhenNama asli康佳集团JenisPublikKode emitenSZSE: 000016IndustriElektronikDidirikan1980; 44 tahun lalu (1980)KantorpusatShenzhen, Guangdong, TiongkokWilayah operasiSeluruh duniaTokohkunciLiú Fèngxǐ (刘凤喜) (Chairman dan Presiden)ProdukElektronik ritelPemilikOverseas Chinese Town EnterprisesSitus webkonka.com Konka Group Co., Ltd. (Hanzi: 康佳集团; Pinyin: Kāngjiā Jítuán) adalah sebuah produsen elektronik yang berkantor…

This article needs additional citations for verification. Please help improve this article by adding citations to reliable sources. Unsourced material may be challenged and removed.Find sources: The Pride House in Beersheba – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (March 2018) (Learn how and when to remove this template message) LGBT organizations in Israel The Pride House in Beersheba, 2017 The Pride House in Beersheba is a local LGBT organization i…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Oktober 2022. Ashwini Vaishnaw Menteri PerkeretaapianPetahanaMulai menjabat 8 Juli 2021PresidenRam Nath KovindPerdana MenteriNarendra Modi PendahuluPiyush GoyalPenggantiPetahanaMenteri Elektronik dan Teknologi InformasiPetahanaMulai menjabat 8 Juli 2021Presiden…

Beyond BordersPoster layar lebar untuk Beyond BordersSutradaraMartin CampbellProduserDan HalstedLloyd PhillipsDitulis olehCaspian Tredwell-OwenPemeranAngelina JolieClive OwenTeri PoloKate AshfieldPenata musikJames HornerSinematograferPhilip MeheuxPenyuntingNicholas BeaumanPerusahaanproduksiMandalay PicturesDistributorParamount PicturesTanggal rilis 24 Oktober 2003 (2003-10-24) (U.S.) Durasi127 menitNegaraAmerika SerikatBahasaInggrisAnggaran$35 jutaPendapatankotor$11,705,002 (selur…

Potret khas Atisha yang berasal dari sebuah biara Kadampa di Tibet dan berbakat. The Metropolitan Museum of Art, New York pada tahun 1933 oleh The Kronos Collection. Dalam penggambaran grafis ini Atisha memegang naskah daun palm tipis dan panjang dengan tangan kirinya, yang mungkin melambangkan salah satu dari banyak teks penting ia tulis, dan ia membuat gerakan pengajaran dengan tangan kanannya.[1] Templat:Buddhism Atiśa Shrijnana Dipankara adalah seorang guru Buddha dari Kekaisaran Pa…

Dwight F. Davis Dwight Filley Davis (5 Juli 1879 – 28 November 1945) Adalah seorang politikus dan petenis profesional asal Amerika. Hal ini terkenal dengan mendirikan Piala Davis, tenis internasional kompetisi di mana terlibat tim terdiri dari pemain nasional yang beragam dicalonkan oleh olahraga nasional mereka federasi. Pengawasan otoritas Umum Integrated Authority File (Jerman) ISNI 1 VIAF 1 WorldCat Perpustakaan nasional Prancis (data) Amerika Serikat Lain-lain Faceted Applic…

Artikel ini sebatang kara, artinya tidak ada artikel lain yang memiliki pranala balik ke halaman ini.Bantulah menambah pranala ke artikel ini dari artikel yang berhubungan atau coba peralatan pencari pranala.Tag ini diberikan pada Desember 2023. Bart Biemans Informasi pribadiNama lengkap Bart BiemansTanggal lahir 14 Maret 1988 (umur 36)Tempat lahir Neerpelt, BelgiaTinggi 1,83 m (6 ft 0 in)[1]Posisi bermain BekInformasi klubKlub saat ini Roda JC KerkradeNomor 3Karier j…

Undang-Undang Kewarganegaraan, 5712-1952חוק האזרחות, התשיב-1952KnessetKutipanSH 95 146Jangkauan teritorialIsraelDiterapkan olehKnesset ke-2Tanggal penerapan1 April 1952[1]Tanggal pengumuman14 Juli 1952[1]Sejarah legislatifPembacaan pertama20 November 1951Pembacaan kedua25–26 Maret 1952Pembacaan ketiga1 April 1952[2]Legislasi pengulanganUndang-Undang Kewarganegaraan Palestina 1925Status: Secara substansial diamandemenkan Hukum kewarganegaraan Israel mengat…

The Hurricane Severity Index (or HSI) measures the strength and destructive capability of a storm based on its size and wind intensity.[1] The HSI attempts to demonstrate that two hurricanes of similar intensity may have different destructive capability due to variances in size, and furthermore that a less intense, but very large hurricane, may in fact be more destructive than a smaller, more intense hurricane. It is very similar to the Chicago Mercantile Exchange Hurricane Index, which …

Carex conica Klasifikasi ilmiah Kerajaan: Plantae Divisi: Tracheophyta Kelas: Liliopsida Ordo: Poales Famili: Cyperaceae Genus: Carex Spesies: Carex conica Nama binomial Carex conicaBoott Carex conica adalah spesies tumbuhan seperti rumput yang tergolong ke dalam famili Cyperaceae. Spesies ini juga merupakan bagian dari ordo Poales. Spesies Carex conica sendiri merupakan bagian dari genus Carex.[1] Nama ilmiah dari spesies ini pertama kali diterbitkan oleh Boott. Referensi ^ Carex. The P…

Ini adalah nama Mandailing, marganya adalah Lubis. Daniel Lubis Wakil Bupati Pasaman ke-3Masa jabatan29 Agustus 2010 – 29 Agustus 2015PresidenSusilo Bambang YudhoyonoJoko WidodoGubernurIrwan PrayitnoReydonnyzar Moenek (Pj.) PendahuluHamdy BurhanPenggantiAtos Pratama Informasi pribadiLahir19 September 1957 (umur 66)Simpang Tonang, Dua Koto, Pasaman, Sumatera BaratKebangsaanIndonesiaPartai politikPANSuami/istriHartati Tahar (almh)AnakAde HerlienAmelia MayentiDevie RianiNina Ria…

Austis AùstisKomuneComune di AustisLokasi Austis di Provinsi NuoroNegara ItaliaWilayah SardiniaProvinsiNuoro (NU)Pemerintahan • Wali kotaMaria Domenica PorcuLuas • Total50,81 km2 (19,62 sq mi)Ketinggian737 m (2,418 ft)Populasi (2016) • Total820[1]Zona waktuUTC+1 (CET) • Musim panas (DST)UTC+2 (CEST)Kode pos08030Kode area telepon0784Situs webhttp://www.comune.austis.nu.it/ Austis (bahasa Sardinia: Aùstis)…

Bubur randangBubur randang BanjarNama lainBubur sagu mutiaraTempat asalIndonesiaDaerahKalimantan SelatanDibuat olehSuku BanjarSuhu penyajianHangatBahan utamaTepung sagu, gula merah, santanBahan yang umum digunakandaun pandan, gula pasirSunting kotak info • L • BBantuan penggunaan templat ini  Media: Bubur randang Bubur randang adalah salah satu makanan khas Indonesia yang berasal dari Kalimantan Selatan. Bubur randang disajikan berupa butiran sagu di dalam kuah santan…

Kembali kehalaman sebelumnya